アウトドア通信アウトドアグッズなどに関する総合サイト日本一の信濃川/源流~甲武信ヶ岳
日本一の川信濃川。その源流がどこから来るのかということですが、これが甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)という山からということです。
<<瀞八丁(とろはっちょう) | ホーム | Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン>>
しかもこの甲武信ヶ岳という山から、信濃川の源流はもちろんのこと富士川や荒川までもがそこが源流になっていることを知り 多少の驚きを覚えました。 その3つの川の源流がこの山から来ているというその甲武信ヶ岳とは、東京から車で3時間もすれば到着するとのことです。 そして登山口から約3時間ほどで下写真のような源流、つまり信濃川の水源に到着します。 ![]() ![]() 甲武信ヶ岳の山のふところから湧き出す信濃川の最初の水。ここからいくつもの支流を集めて367kmを流れ下り日本一の川となります。 普段平地で流れているこれらの川の水源がどこにあるのかということを、ほとんど考えることはありませんが、実はこのような 非常に小さな一滴であったりするということがわかり、なんともいえない水の神秘さをも覚えます。 ![]() ![]() ![]() 下写真はこの甲武信ヶ岳を登る途中にみられる切り株の残留(通称握手君)や、ゆうれい草ともいわれるいかにもとも思われるようなギンリョクソウとも出会えます。 <通称:握手君/切り株> ![]() <別名:ゆうれい草/ギンリョウソウ> ![]() *この甲武信ヶ岳は、色々な意味で非常に魅力的な山でもあると感じました。標高は2,475m。日本百名山。
コメントコメントの投稿トラックバック
|-キャンプのおすすめランキング
|-テントのおすすめランキング |-アウトドアスポーツのおすすめランキング |-アウトドア用ツーバーナーのおすすめランキング |- シングルコンロのおすすめランキング |- ランタンのおすすめランキング |- シューズのおすすめランキング |-スポーツトイのおすすめランキング |-マリンスポーツのおすすめランキング |-インフレーダブルカヤックのおすすめランキング |-サイクル&カーのおすすめランキング |-折り畳み自転車のおすすめランキング |-サイクルアクセサリーのおすすめランキング |-完成車のおすすめランキング |-車載用キャリアのおすすめランキング
|-ユニフレーム特集
|-スノーピーク特集 |-コールマン特集 |- ガーミン特集 |-カーメイト特集 |-ザ・ノースフェイス特集 |-イスカ特集 |-コロンビア特集 |-ペツル特集 |-防災特集 |-ドイター特集 |-グレゴリー特集 |-シグ特集 |-カヌー・カヤック特集 |-ゴーセン特集 |-ボート・フローター特集 |- リバレイ特集
検索フォーム
RSSリンクの表示
THE NORTH FACE
QRコード
![]()
|